レーブ東京/新宿店

NEWS

ダイビングニュース

TOPICS THAT IS IMPORTANT TO YOU.

NEWS "BLOG"

スキューバダイビングのライセンスとは、どんな資格!?

こんにちは!

ダイビングスクール レーブ東京/新宿の永山です。

 

4月に入ってスキューバダイビングを始めたいという方が、増えてきました✨

温かくなってきた証拠ですね!夏に向けてみなさんダイビングライセンス取得を目指します!!

 

今日はダイビングライセンスは取得したいけど、ダイビングライセンスとはどんな資格なの?と疑問に思っている方も多いと思うので詳しく紹介していきます!

 

ダイビングライセンスとは

ダイビングライセンスとは、ダイビングに必要な知識とスキルを身につけたことを証明する『Cカード』です!

『Cカード』はCertification Cardの略で『Cカード』と呼ばれています💡

国家資格ではありませんが、この『Cカード』を持っているとダイビングの知識を取得して安全にダイビングができる方という認識になります。

ダイビングをする為にはこの『Cカード』がないと空気が入ったボンベを借りることができないのでダイビングをすることができません。

ライセンスカードを持って写真に映る女性。

 

取得する条件

満15歳以上で健康状態に問題がない方が対象になります!年齢の上限が決められていないので、50代~60代ぐらいの方も取得が可能になります。
 
未成年の方は親御様の同意書が必要になります。
 
ダイビングライセンスは他の資格と違い一度取得すると更新などがないので、一生使い続けることができます。
 
 

▼健康面での条件

ダイビングでは持病がある方はダイビングをすることも、ライセンスを取得することもできない場合があります。

なので始めに必ず健康状態の確認をさせていただきます。下記で紹介する物に該当する方はダイビングができない、またはお医者様の診断次第ではできるに分かれてきます。

 
・耳や副鼻腔の内の圧平衡がとれること
・循環器、呼吸器、肺の疾患がないこと
・高血圧、糖尿病でないこと
・脳卒中、てんかん、意識を失ったことがないこと
・精神科的疾患、パニック症がないこと
・処方薬を服用→薬次第ではダイビング可能。

 
 

ライセンスを取得する場所

ダイビングライセンスを取得する為の講習は日本全国どこでも、または海外でも取得は可能です!

自分の生活スタイルに合わせて取得をすることができるので、自分のペースで行っていけます。

 

▼旅行ついでに最短で取得したい方


3泊4日や4泊5日という日数を取れる方は、伊豆諸島や沖縄、海外のリゾートなどで取得するのがおすすめ💡

旅行感覚でライセンスを取得ができるので、早く取得したい方にはすごく合っていると思います。

その変わりこの期間中はダイビングの学科講習を受けたり、海での講習を受けたりとスケジュールがライセンスの日程で埋まってしまうので他の予定は入れられないです💦

ダイビングは自然を相手にしているので、風が強く吹くとダイビングが中止になることもあるので旅行中に取得ができないというデメリットもあります。

 

船の上で集合写真を撮る複数の女性。

 

▼仕事優先、休日で取得をしたい方


仕事が忙しくて長期休暇を取れない方は、休みの日に通ってライセンス取得するのがおすすめ💡

ダイビングは海の近くにあるお店に行かないと取得できないと思いがちですが、東京都内にもダイビングショップがあります!

学科講習などは都内のお店に通い、海の講習は神奈川県など近くの海に行きます。

お仕事終わりなどに気軽に通えるので、仕事を優先しながらスケジュールを組むことができます。

ライセンス取得までの期間は大体1カ月~2か月ぐらいかけて行います。

 

授業を受けている男女二人

 

ライセンスを取得できるランク

ダイビングライセンス取得は初級~上級までランクが分かれています!

自分がどんなダイビングをしていきたいか、趣味としてダイビングをしていく為にどこのランクまで取得するのかを決めます。

ダイビングはライセンスのランクで潜る場所も変わってきますが、ランクよりも潜った経験本数が重要になってきます💡

ただライセンスを取得するだけではなく、取得後は海に行き経験本数を増やしていきましょう!!

 

ダイビングライセンス一覧表

 

▼初級ライセンス(オーシャンダイバー)


一般的にエントリーレベルのランクです。最低限安全に潜れる知識とスキルを身に着けた程度です。

穏やかな海で水深18mまでダイビングをすることができます。海の講習では合計4ダイブを経験します。

ダイビングを始める時は必ずこのライセンスを取得します!

 

▼中級ライセンス(スポーツダイバー)


ダイビングを楽しむ為に様々なスタイルを体験できるようになるランクです。

水深30までダイビングができて、洞窟や沈没船、流れのあるドリフトダイビングなども可能になってきます。

ダイビングの経験本数もこの中級ライセンスを取得していることが前提となります。経験本数を増やしてダイビングできる場所を増やしていきましょう!

海の講習では、ボート講習も含む5ダイブを経験します。

 

▼上級ライセンス(ダイブリーダー・アドバンスダイバー)


一般的にプロレベルのランクです。ダイビングの知識と技術をしっかり学びプロとして活動することができます。

インストラクターのアシスタントをしたり、ガイドができたりと活動の幅が広がります。

それだけではなく、レベルの高いドリフトダイビングなど様々なダイビングを経験できます。

自分の安全管理をしながら、一緒に潜るバディやグループの安全管理も見ていきます。

海の講習では35ダイブを経験するので、半年~1年かけて取得を目指します。

 

ライセンス取得の流れ

どこのお店でライセンス取得をするか決めたら、講習を受けていきます!!

基本的に独学で勉強というよりかは、インストラクターがダイビングについてしっかり教えてくれます✨

なので自宅で必死に勉強するというのはあまりないです!筆記テストの勉強も大事ですが、海での実践が大事かなと思います!

 

▼学科講習6時間


ダイビングに必要な知識をまずは学科講習で学んでいきます✏

直接お店に行く対面で勉強するタイプや、最近ではリモートやDVDなどで勉強するタイプになります。

レーブ新宿店では対面で学科講習を行っています!1日で6時間は大変なので、3時間を2日間などに分けて行っています。

 

ダイビング雑誌を読む男女

 

学科講習が終われば筆記テストがありますので、合格目指してテスト勉強をしてくださいね!!

 

▼プール講習1日


海に行く前にダイビングプールで実際に海で行う、ダイビングスキルの練習をします!!

海は風や波があるのでまずは穏やかなプールでダイビングを体験してみましょう🐬

初めてボンベから空気を吸ってみたり、水深5mを潜ったりします。

 

ダイビングプールでダイビングをしている様子

 

▼海洋実習2日間


プール講習の次はいよいよ海に行きます🪼🪼

プール講習で練習したことを海でやっていきます!プールと違うところは魚や色んな生き物がいたりするので、すごく楽しい🐠

運が良ければクマノミなども見れたりします!!講習をやりながらダイビングも楽しみましょう!!

 

海洋実習の様子。

 

器材のセッティングや使い方なども復習していくので、しっかり覚えていきましょう!!

 

ダイビング器材が綺麗に並べられている様子

 

ライセンス取得後

2日間の海洋実習が終わったらダイビングライセンス(初級)が取得できます✨

今はスマホのアプリからダイビングライセンスを提示することができます!

スマホのアプリでライセンスカードを提示

 

ライセンス取得後からは晴れてダイバーデビューになるので、日本や海外の海でダイビングを行っていきます🚢

自分のレベルに合わせて安全にダイビングを楽しんでいきましょう!!

初級ライセンスから中級、上級とステップアップしていくもおすすめです✨

 

海で複数のダイバーが集合写真

 

まとめ

今回はダイビングライセンスについて詳しく解説してきました✨

ダイビングライセンスがどんな資格か伝わりましたか?国家資格ではないので趣味として安全に楽しむ為に、ダイビングの知識と技術をしっかり学びます。

一度取得すると一生涯使い続けられる資格なので、少しでもダイビングが気になった方はぜひ始めてみましょう🐬

ダイビングで海の世界に行ってみましょう!!

 

 

スキューバダイビングを始めたいと思ったら


ダイビングスクールレーブ新宿店では、いつでもスキューバダイビングを始められます!!

ダイビングライセンスお申込みの前に、ダイビングについての「無料説明会」を随時開催しております。

まずはこちらの「無料説明会」からご参加ください。

 

 

《ダイビングライセンス取得詳細・無料説明会お申込み》はコチラをクリック!!

 

レーブ新宿店のInstagramもフォローしてね!!

 

 

▼おすすめブログ

春からスキューバダイビングを始めるおすすめな理由3選!

ダイビングライセンス(Cカード)の種類やランクの呼び方の違いについて

スキューバダイビングを続けるコツをインストラクターが教えます!

CAMPAIGN

毎月10名様限定「ライセンス取得キャンペーン」

SPECIAL OFFER

¥19,800

残り

3

名様